エリアA全盛期

さゆみん

2014年03月06日 20:02

やっぱり、ヒデって、すごかったんだな。

エリアA全盛期に、トッティのライバルと言われ、活躍していたんですから。

ミランの本田の方を見ていると、

いかにヒデがイタリアで成功した人物なのか、本当に思い知らされます。

本田はミランでは、日に日に立場を失くしているような気がします。

やっぱり、2戦目だか3戦目に、バロテッリからの決定的な

パスをミスしたってうのが、今になってみれば、

「あ~あ」って言う感じになってしまいましたね。

あそこで外してしまった、

現地のファンの期待をあっさりと裏切ってしまったような気がします。

あんな決定的な場面を決められないんだったら、

バロテッリだって、パスしないで自分で打ったほうが確実だなって思いますね。

まあ、ミランの中で、ビッグマウスを貫くのであれば、

もうちょっと言動が伴わないと、さすがに厳しいかなって思いました。

やはりこれまでのクラブと、ミランでは全然違いますね。

本田はここで失敗したら、次の移籍は相当厳しいんじゃないのかなって思いました。

今はベルルスコーニが、ミランを身売りする予定っていう話も出ていますからね。

どこまで本当なのかわかりませんが、

それでも本田がもうちょっと頑張らないと、

これはミランでトップ下で活躍するのは相当厳しいと思います。

ここが、努力の限界点なのかな~。

本田のこれまでの努力は、本当に称賛に値しますが、

ここから先の戦いは、『才能』になってしまうような気がします。

才能は、努力ではどうにもならないだろうからね~。

そういえば、私の友達がAEAJの求人を探していたんですが、

やっぱり最近はアロマ業界って人気なんでしょうか?

私は自分が働くのではなく、施術を受ける方が好きですけどね。